CLOSE

第37回研究奨励賞募集案内

 研究奨励賞は,研究や技術開発を奨励し,若手の研究者,技術者を積極的に育成することを目的として,優れた業績をあげた新進の研究者または技術者に贈呈するものです.審査に当たっては、業績の新規性,独創性,発展性と,ロボット学に対する貢献度および社会に対する貢献度、もしくはロボット産業に対する貢献度および社会に対する貢献度を重視します.業績としては,応募者が主体となって実施したことがわかるもの,研究者として実施をした結果に基づき発表した論文等の著作物,ならびに,技術者として実施をした結果に基づき発表した特許(出願中を含む),技報などの公開資料とします.
 応募要件につきましては次をご参照の上,下記の候補者登録要領に従い本年度の研究奨励賞に応募してください.

1. 対象となる業績:
選考の対象は,以下の基準を満たす業績とする.
(1) 自ら研究開発した結果に基づき筆頭著者として発表した論文や技法等の著作物
(2) 自ら開発した技術につき主発明者として出願した特許明細書(出願中を含む、ただし明細書の閲覧が可能なものに限る)

2. 応募資格:
2021年4月1日において満35才以下(今回の募集では1985年4月2日生まれ以降)で,応募時に本会正,学生会員に限る.

3. 応募方法:
下記の日本ロボット学会研究奨励賞登録要領に従うこと.

4. 締切日:
2022年1月15日(土)

 

日本ロボット学会研究奨励賞候補者登録要領

申請する方は、下記の日本ロボット学会研究奨励賞候補者登録フォーム(Googleフォーム)にて所要事項の入力をお願いいたします。

 

日本ロボット学会研究奨励賞候補者登録フォーム

 

申請に当たっては、上記登録フォームの入力と共に、別途下記のデータの提出が必要です。
1)審査のための代表的な業績:代表論文、特許明細(出願中でも良い)、技法等、いずれか最大2件の書面を提出
2)1)以外のその他の業績:フォームで3件まで記載可能。それ以上の案件がある場合は業績一覧データを提出
3)評価して欲しい点に関する詳細説明,自己アピールなど:目安:1500文字程度(A4版1頁相当)で記載。図版、写真などを用いた説明を行いたい場合は、フォームにテキストデータのみ記載し、図版、写真付きの書面データ別途提出

これらのデータは、Google Drive、Microsoft OneDriveなどでのデータ共有や、データ転送サービス等の手段で提出してください。上記登録フォームに、提出データを保存した共有フォルダーを直接アクセスできるURLをご記載ください。データ転送サービスを利用する場合は、データダウンロード期限の無い物を用いてください。

ご所属の団体のITインフラ利用の制約で、Googleフォームや、上記のデータ共有手段が利用できない場合は、
表彰受付係:award-koubo@rsj.or.jp
宛にMailでご相談ください。