ロボメカ2015 RSNPチュートリアルのご案内
ロボット学会の皆さま
公立はこだて未来大学の鈴木と申します.
ネットワークを利用したロボットサービス研究専門委員会では,5月17日から
19日に開催されるロボティクス・メカトロニクス講演会2015において下記の
通りチュートリアルを開催します.同じ案内分は次のページにてもご確認い
ただけます.
http://robomech.org/2015/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB/#RSNP
現在,参加者を募集しております.
参加受付ページ http://rsi.c.fun.ac.jp/apply.php
よりお申し込みいただけますので,奮ってご参加下さい.
----------------------------------------------------------------------
インターネットを利用したロボットサービス基盤としてのRSNP講習会
日時: 5月17日(日)10:00~16:00
場所: みやこメッセ 第2,3会議室
概要:
本チュートリアルは,ロボットサービス基盤として開発された通信プロトコルであるRSNP(Robot Service Network Protocol)に関する講習会を二部構成で実施します.第一部はRTミドルウェア講習会との合同セッションを行い,ロボットコンポーネント開発とインターネットを利用したロボットサービス開発に関する情報交換の機会を設けました.第二部はロボットサービスイニシアチブ(RSi)の協力を得てRSNPの使い方に関する講習を実施します.
第二部では,参加者に持参頂いたノートPCとUSBカメラを用い,実際にロボットクライアント(RSNPの見守りサービスに接続するクライアント)を作成しながら,RSNPライブラリの使い方を学習します.ロボットクライアントは,ロボットの状態を定期的にサーバへ通知する機能,USBカメラで撮影した画像を定期的にサーバへ送信する機能を持ち,撮影した画像はRSNPサーバ上に実装されたRSiロボットマップからの参照が可能です.また,ロボットクライアントと通信するサーバの使い方や,組み込みシステム用のラズベリーパイ上での利用方法についても学習します.
(注)講習会に参加される方は,ノートPC(Windows,無線LAN等でインターネットに接続できること)とUSBカメラ(ノートPC内蔵カメラで可)をご持参ください.
参加費:無料(本チュートリアルのみ参加・聴講の場合)
定員:20名
プログラム:
第1部 (RTミドルウェア講習会との合同セッション)
10:00~10:50 OpenRTM-aistおよびRTコンポーネントプログラミングの概要
講師:安藤慶昭 氏(産業技術総合研究所)
RTミドルウェア(OpenRTM-aist)はロボットシステムをコンポーネント指
向で構築するソフトウェアプラットフォームです。RTミドルウェアを利
用することで、既存のコンポーネントを再利用し、モジュール指向の柔
軟なロボットシステムを構築することができます。RTミドルウエアにつ
いて、その概要およびRTコンポーネントの機能やプログラミングの流れ
について説明します。
11:00~11:50 インターネットを利用したロボットサービスとRSiの取り組み2015
講師:成田雅彦 氏(産業技術大学院大学)
IoTのキーワードが広まりつつあります.本講演では,これに呼応した
RSi(ロボットサービスイニシアティブ)の取り組みとして,ロボットサー
ビスシミュレータ,SLAMモジュール,T型ロボットとの連携,ラズベリパ
イでの利用,ベイエリアおもてなしロボット研究会の活動などを紹介し,
今後を展望したいと思います.
11:50~12:00 質疑応答・意見交換
第2部 (RSNP講習会)
13:00~13:20 RSNPの概要とコンテスト2015について
講師:土屋陽介 氏(産業技術大学院大学)
13:20~16:00 RSNPライブラリを利用したロボットの開発実習
講師:鈴木昭二 氏(公立はこだて未来大学),成田雅彦 氏(産業技術大学院大学)
主催: 一般社団法人 日本ロボット学会 ネットワークを利用したロボットサービス研究専門委員会
協賛: ROBOMECH2015
協力: ロボットサービスイニシアチブ(RSi)
配信元・問合先――――――――――――――――――――――――――――
鈴木 昭二
公立はこだて未来大学
〒041-8655 北海道函館市亀田中野町116-2
Phone 0138-34-6332 FAX 0138-34-6594
E-mail: ssuzuki@fun.ac.jp