CLOSE

「廃炉のためのロボット技術コンペ」に向けたシンポジウム 開催の御案内

日本ロボット学会会員各位

RSJ廃炉に向けたロボットの調査研究と社会貢献に関する研究会主査の、芝浦工大

吉見です。

本研究会は、日本ロボット学会と日本原子力学会が共同で設置した、廃炉に関する

ロボット技術について、連携して調査研究を行う委員会です。

このたび、本研究会では、廃炉に利用できるロボット技術やアイデアを広く学会員

から公募するためのアイデア提案技術コンペを企画実施することになりました。

この公募を開始するにあたり、応募者への参考情報提示のため、9月3日(土)午後、

中央大学後楽園キャンパスにおいて、「廃炉のためのロボット技術コンペに向けた

シンポジウム」開催いたします。

直前のご案内となりましたが、本件に関心をお持ちの多くの皆さまに、ご参加を

お願い致します。

日本ロボット学会,日本原子力学会 共同主催

<「廃炉のためのロボット技術コンペ」に向けたシンポジウム 開催の御案内>

タイトル:あなたの技術・アイデアに基づく新しい廃炉のためのロボット技術の提案

日時: 2016年9月3日(土) 13:30~16:30

場所:中央大学後楽園キャンパス 6号館7階6701号室 (東京都文京区春日1-13-27)

主催:日本ロボット学会(廃炉に向けたロボットの調査研究と社会貢献に関する

   研究会),日本原子力学会(廃炉検討委員会ロボット分科会)

概要:これまで、日本ロボット学会廃炉に向けたロボットの調査研究と社会貢献に

関する研究会/日本原子力学会廃炉検討委員会ロボット分科会は、福島第一原子力

発電所の廃炉に向けて、両学会がどのように連携できるか、またそのための課題は

何かを明らかにするため、共同でオープンフォーラムの開催等を通して検討を重ね

てきました。また、2016年4月にロボット分科会WGが、ロボットへのニーズ、

環境条件、作業条件等をまとめ、「ロボット分科会への提言」として提示したことを

受け、廃炉に利用できるロボット技術やアイデアを広く募集するためのアイデア提案

コンペを日本原子力学会と日本ロボット学会の共同主催で企画実施する方向で、

検討を重ねてきました。今回のシンポジウムは、この「廃炉のためのロボット技術

コンペ」の公募開始に際し、参加者に公募内容の詳細を御説明するとともに、その

参考情報として、IRIDで開発された(開発中の)ロボットおよびその技術、JAEAで

開発中の廃炉技術標準試験法(試験環境)について御紹介し、さらに、ロボット研究

者によるアイデア提案の参考事例提示を行います。

参加者の範囲:日本ロボット学会/日本原子力学会の会員を中心に一般にも公開いた

します。

プログラム(予定):

13:30 挨拶(10分)・・・高西淳夫日本ロボット学会会長、

            上坂充日本原子力学会会長

講演1:日本ロボット学会廃炉に向けたロボットの調査研究と社会貢献に関する研究

    会/日本原子力学会廃炉検討員会ロボット分科会の活動報告と今後の活動計

    画(15分)・・・吉見卓分科会主査

 日本ロボット学会と日本原子力学会が合同で設置した廃炉に関する研究会・分科会

の,これまでの活動状況を概説するとともに,今後の活動計画を紹介いたします。

講演2:IRIDで開発されたロボットおよびその技術の紹介(40分)

    ・・・IRID神徳徹雄委員

 技術コンペ応募者への情報提供として、IRID技術者による、IRIDのこれまでの廃炉

用ロボット研究開発の取り組み、基本技術紹介、さらに、既に公開されている、これ

まで開発された(現在開発中の)ロボットおよびその技術の紹介を行います。

講演3:「廃炉のためのロボット技術コンペ」公募説明(20分)

    ・・・大西献分科会副主査

 「廃炉のためのロボット技術コンペ」公募の詳細を提示いたします。公募に際して

の、条件設定、対象とする技術提案の範囲、等を説明いたします。

14:55~15:10 休憩:15分

講演4:JAEAで開発中の廃炉技術の標準試験法(試験環境)についての紹介(25分)

    ・・・JAEA川端邦明氏

 技術コンペ応募者への情報提供として、JAEA技術者による、JAEAで開発中の廃炉技

術の標準試験法および試験環境についての説明を行います。

講演5:技術コンペ応募参考事例(1)(10~15分)・・・東京大学 山下淳准教授

講演6:技術コンペ応募参考事例(2)(10~15分)・・・工学院大学 中山良一教授

講演7:技術コンペ応募参考事例(3)(10~15分)・・・東京電機大学 栗栖正充教授

 「廃炉のためのロボット技術コンペ」公募に向けて、この分野に関わるロボットの

研究者の方々に、ご自分の研究内容をご紹介いただき、その研究成果・技術がこの

ような形で今回のアイデア提案につながるのではないか、といった事例紹介をして

いただきます。

参加者からの質疑応答(15分)

 「廃炉のためのロボット技術コンペ」提案公募に関して、会場から質問を受け付

け、分科会/研究会メンバーが回答いたします。

16:25 終わりの挨拶(3分) ・・・宮野廣日本原子力学会廃炉検討委員会委員長

以上、よろしくお願いいたします。

*******************************************

吉見 卓 (Takashi Yoshimi, Ph.D.)

芝浦工業大学 工学部 電気電子学群 電気工学科

ロボットタスク・システム研究室

〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5 (11-E-32)

TEL:03-5859-8215 FAX:03-5859-8201

E-Mail: yoshimit@sic.shibaura-it.ac.jp