CLOSE

第36回日本ロボット学会学術講演会オープンフォーラムのPR

日本ロボット学会会員の皆様

御世話になっております。細田@日本ロボット学会です。

第36回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2018)が、2018年9月4日(火)?7日(金)に中部大学春日井キャンパス(愛知県春日井市)で開催されます。

http://www.rsj2018.rsj-web.org/index.html

ここでは、例年のようにオープンフォーラムを実施いたします。

この場では、一般の方にも参加いただき、ロボットと社会の在り方について広く語り合う場として、種々のテーマを用意しております。

是非ご参加の程、どうぞ宜しくお願い致します。

詳しくは、オープンフォーラムのサイト

http://www.rsj2018.rsj-web.org/openforum.html

をご参照ください。

この中で、当学会からの提案の関連した企画について紹介させて頂きますので、是非積極的なご参加の程、どうぞ宜しくお願い致します。

OF1:2020年World Robot Summitは何を競うのか?

今年10月に開催のWRS2018プレ大会について紹介します。

OF2:ビルメンテナンスロボット事業における産学連携を探る

ビルメンテロボット事業でのアクティブな活動を紹介します。

産学連携活動に関心のある方、是非ご参加ください。

OF6:研究専門委員会はこんなことを行っています

今年は研究専門委員会もアクティビティーをパネル展示します。

OF7:わが企業のロボット ~ロボット関連企業の取り組み~ 

定番の人気企画です。ロボット関連企業の最新情報が聴けます。

特に学生会員にお勧めです。

OF8:学生と企業のための交流サロン

OF7の講師の皆さんとFace to Faceで話ができます。

特に学生会員にお勧めです。

OF9:廃炉に向けた日本原子力学会との連携と課題4

日本の大きな社会問題の廃炉について最新状況の話が聴けます。

OF10:災害対応(フィールド)ロボットの社会実装に向けて(COCN連携活動) ~7年間の活動総括と新たな展開~

2011年度の大災害以後継続して、フィールドロボットの社会実装政策について議論しています。

OF11:論文投稿の勧め:査読プロセスを知ることで見えてくる論文執筆ポイント

お弁当付き(早いもん勝ちです)定番企画です。皆さんが日頃頭を抱える良い論文査読に通る論文の書き方について教えます。特に若手研究者、学生会員の参加を期待します。

OF13:どうする?激減している国際会議論文!!!

上記OF11に続けて実施します。国際学会への日本からの論文投稿がどんどん減っています。このままでは日本は世界にとり残されるという危機感を持って、どうやって国外論文投稿を増やすか研究の取り組みか方をどうするべきかについて議論します。特に若手研究者、学生会員の参加を期待します。

以上、どうぞ宜しくお願い致します。