RSJ2019 オープンフォーラムのご案内
日本ロボット学会会員各位
東京女子医科大学の岡本です。
早稲田大学で開催されるRSJ2019(9/3〜7、https://ac.rsj-web.org/2019/index.html)では、
9/3(火)と9/7(土)に15のオープンフォーラム(OF)を企画しています。
学会参加登録しなくても無料で聴講可能です。
多くの皆様のご参加お待ちしています。
開催日時、会場、プログラム詳細はWebでご確認ください。
https://ac.rsj-web.org/2019/openforum.html
<9月3日(火)>
OF1「稲見ERATO自在化身体プロジェクト」
企画:稲見ERATO自在化身体プロジェクト
オーガナイザー:岩田浩康(早稲田大学)、稲見昌彦(東京大学)
OF2「科研費新学術領域ソフトロボティクス」
企画:科学研究費助成事業「新学術領域(研究領域提案型)ソフトロボット学の創成:
機電・物質・生体情報の有機的融合」
オーガナイザー:澤田秀之(早稲田大学)
OF3「2020年World Robot Summitは何を競うのか?」
企画:World Robot Summit 実行委員会
オーガナイザー:岡田浩之(玉川大学)、田所諭(東北大学)、横小路泰義(神戸大学)
OF4「フィールドロボットの社会実装に向けた環境基盤整備とロボット政策の動向」
企画:フィールドロボットの社会実装推進協議会(COCN連携活動)
オーガナイザー:淺間一(東京大学)
OF5「求むロボット研究者!再生医療とリハビリにロボット技術がなぜ必要?」
企画:日本再生医療とリハビリテーション学会
オーガナイザー:田中英一郎(早稲田大学)
OF15「合業 - ロボットと人間が助け合う未来の生産システムを目指して」
企画:一般財団法人製造科学技術センター Xづくり研究会
オーガナイザー:堀江和男(一般財団法人製造科学技術センターロボット技術推進室)
OF6「日本のものづくりの将来を担うロボットシステムインテグレータの役割とその育成」
企画:FA・ロボットシステムインテグレータ協会
オーガナイザー:久保田和雄(FA・ロボットシステムインテグレータ協会)、松元明弘(東洋大学)、
大隅久(中央大学)、相山康道(筑波大学)
OF7「廃炉に向けた日本原子力学会との連携と課題5」
企画:廃炉に向けたロボットの調査研究と社会貢献に関する研究会
オーガナイザー:吉見卓(芝浦工業大学)
<9月7日(土)>
OF8「このロボットがすごい2019」
企画:ヒューロビント研究専門委員会
オーガナイザー:槇田 諭(佐世保工業高等専門学校)、内山 瑛美子(東京大学)、
田中 基康(電気通信大学)、新山 龍馬(東京大学)、藤澤 隆介(九州工業大学)、
森 裕紀(早稲田大学)、山田 大輔(キヤノン株式会社)
OF9「MATLAB®/Simulink®による自律ロボットシステム開発セミナー」
企画:マスワークス合同会社
オーガナイザー:加藤徳久(マスワークス合同会社)
OF10「ロボットテクノロジーが迫る生物ナビゲーションの謎」
企画:科研費新学術領域研究 生物移動情報学
オーガナイザー:橋本浩一(東北大学)、依田憲(名古屋大学)、妻木勇一(山形大学)、
荒井翔悟(東北大学)
OF11「最新ロボット大集合!?」(小学生向け企画)
企画:第37回ロボット学会学術講演会実行委員会
オーガナイザー:福井孝太郎(三菱電機)、松尾博史(東京工業大学)
OF12「ロボティクススタートアップ会議~ロボットベンチャーの成功を考える~」
企画:早稲田大学次世代ロボット研究機構・東京ロボティクス株式会社(共同企画)
オーガナイザー:坂本 義弘(早稲田大学次世代ロボット研究機構・東京ロボティクス株式会社)
OF13「NEDO「次世代人工知能・ロボット中核技術開発」企画オープンフォーラム」
企画:NEDO「次世代人工知能・ロボット中核技術開発」プロジェクト
オーガナイザー:尾形哲也(早稲田大学/産業技術総合研究所)、原田研介(大阪大学/産業技術総合研究所)
OF14「月縦孔・地下空洞の探査と空洞内での基地建設に向けたロボット・アバター技術に関するワークショップ」
企画:月火星の直接探査リサーチグループ
オーガナイザー:春山純一(宇宙航空研究開発機構)
配信元・問合先――――――――――――――――――――――――――――
岡本淳
東京女子医科大学
okamoto.jun@twmu.ac.jp