第31回日本ロボット学会学術講演会 オーガナイズドセッション募集
第31回日本ロボット学会学術講演会
実行委員長 山口亨(首都大学東京)
プログラム委員長 松日楽信人(芝浦工業大学)
時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます.
この度,第31回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2013)を首都大学東京にて9月4日から6日の日程で開催致します.本講演会では,昨年度と同様に,特定のテーマを定めて講演を募集するオーガナイズドセッションを一般セッションと共に計画しております.つきましては,オーガナイズドセッションを募集いたしますので,御企画して頂ける方は,次ページの講演会趣旨を再度ご確認の上,下記のフォームにてお申し込み下さい.
なお,登壇料および参加費の取扱いは次の通りとなります.
・学術講演会の登壇者は,原則として日本ロボット学会の個人会員である
・登壇者からは参加費と登壇料を徴収する
・各OSにて招待講演をお願いする場合はPC委員会に申請の上で最大1名に対し次の例外を適用できる
・登壇料を徴収しない
・当該OSのみの参加の場合は講演会参加費を徴収しない
以上,よろしくお願い致します.
----------------
連絡先:rsj2013prog-ml@ml.tmu.ac.jp
RSJ2013 プログラム委員長 松日楽信人 宛
提案するOS名:
企画者名:
連絡先住所
電話番号
所属
E‐mail
締め切り:2013年3月31日
----------------
第31回日本ロボット学会学術講演会 開催案内
主 催:一般社団法人 日本ロボット学会
協 賛(予定):計測自動制御学会,システム制御情報学会,自動車技術会,情報処理学会,人工知能学会,精密工学会,電気学会,電子情報通信学会,日本感性工学会,日本機械学会,日本シミュレーション学会,日本神経回路学会,日本知能情報ファジイ学会,日本人間工学会,日本バーチャルリアリティ学会,日本フルードパワーシステム学会,農業機械学会,バイオメカニズム学会,ヒューマンインタフェース学会,国際ロボフェスタ協会
後 援(予定):日本ロボット工業会,製造科学技術センター,マイクロマシンセンター,新エネルギー・産業技術総合開発機構
会 期:2013年9月4日(水),5日(木),6日(金)
場 所:首都大学東京南大沢キャンパス(〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1)
講演会趣旨:
第31回日本ロボット学会学術講演会は,「日本を元気にするロボット技術」を大会テーマとし首都大学東京南大沢キャンパスにおいて開催されます.本講演会では,多様化したロボット工学関連のあらゆる分野から社会・学術貢献を目指した講演を募集いたします.とくに,ロボット技術の真価が問われている時期でもあることから,再度,研究・開発の目的を明確にして頂くようお願い致します.それを踏まえて,今後のロボット技術の発展と人間・社会との関連を議論してゆきたいと考えています.企業,研究所,大学等からの幅広いご発表,ご参加をお待ちしています.
ホームページの開設:
第31回日本ロボット学術講演会ホームページを開設いたしました.今後,各種のお知らせ等を掲載いたします.
http://rsj2013.rsj-web.org/
一般講演の募集:
講演申込および講演論文原稿締切日:2013年7月5日(金)(厳守)
講演申込,概要集・PDF形式の講演論文原稿の投稿はインターネット経由で行います.
オーガナイズドセッションの募集:
本講演会では,特定のテーマを定めて講演を募集するオーガナイズドセッションを計画しています.オーガナイザー希望者は,1)セッション名,2)オーガナイザー名,3)発表予定論文リストを明記してプログラム委員長まで申し込みください.オーガナイズドセッション募集の申込締切は2013年3月31日(日)とします.
機器展示,広告等の募集:
ロボット関連の機器展示および広告を募集します.本学術講演会には,ロボット関連の研究者,技術者,ユーザ等1,300名を越える参加が見込まれています.この機会に,賛助会員をはじめ,各方面の企業からの機器展示,デモ,広告を是非ご検討ください.申込方法等の詳細は,ホームページに掲載いたします.
問い合わせ先:
<実行委員会> E-mail: rsj2013ask-ml@ml.tmu.ac.jp
実行委員長 山口亨(首都大学東京) 実行副委員長 久保田直行(首都大学東京)
幹事 石橋良太(首都大学東京)
<プログラム委員会>
プログラム委員長 松日楽信人(芝浦工業大学) プログラム副委員長 吉見卓(芝浦工業大学),
千葉龍介(首都大学東京)
<RSJ事務局> 一般社団法人 日本ロボット学会 学術講演会係
〒113-0033 東京都文京区本郷2-19-7 ブルービルディング2F
Tel: 03-3812-7594 Fax: 03-3812-4628 E-mail: seminar@rsj.or.jp