RSJ2014オープンフォーラム「我が企業のRobotセッション ~学生へ向けての会社 情報~」開催のご案内
第32回日本ロボット学会学術講演会に併設開催のオープンフォーラム:
我が企業のRobotセッション ~学生へ向けての会社情報~
の開催についてご案内差し上げます。
本フォーラムでは、ロボット製造に係る企業の興味深い最新情報を紹介しております。
奮っての御参加をお待ちしております。
■第32回日本ロボット学会学術講演会オープンフォーラム
我が企業のRobotセッション ~学生へ向けての会社情報~
■日時 : 9月4日(木) 13:00~16:00
■会場 : 8号館 F室
■オーガナイザ : 岩城敏(広島市立大学),沢崎直之(富士通研究所)
■概要 :
本フォーラムでは、各企業におけるロボット関連技術の研究開発動向や事業展開について、市民や学生向けに幅広くご紹介頂く機会をご提供致します。特に、ロボット関連の仕事に興味のある学生にとっては、多くの企業での取り組みを短時間で知ることができる貴重な機会となっております。また併設行事「学生と企業のための交流サロン」とも連携しております。
■プログラム:
第一部
13:00-13:15 IHIにおけるロボティクス技術の適用と最近の展開
村上 弘記(株式会社IHI)
13:15-13:30 株式会社セック ロボット事業への取り組み- ITとRTの融合で新しいサービスを創る-
長瀬 雅之(株式会社セック)
13:30-13:45 (株)富士通研究所の紹介
村瀬 有一((株)富士通研究所)
13:45-14:00 東急建設における建設RTシステム事例紹介-建設業でのRT施工技術の取り組み-
柳原 好孝(東急建設株式会社)
14:00-14:15 三菱電機におけるロボット研究開発のご紹介
奥田 晴久(三菱電機株式会社)
第二部
14:30-14:45 東芝研究開発センターにおけるロボット研究開発の取り組み
十倉 征司((株)東芝)
14:45-15:00 小松製作所(株)の紹介
浅田 寿士(小松製作所)
15:00-15:15 カワサキロボットの紹介 -製品展開・研究開発-
久保田 哲也(川崎重工業株式会社)
15:15-15:30 モーションキャプチャ技術を応用したロボット制御・ティーチングソリューション
佐藤 眞平(ノビテック)
15:30-15:45 遠隔作業ロボット MHI-Super Giraffeの開発
藤田 淳, 原 浩二(三菱重工)
15:45-16:00 川田グループにおけるロボット研究開発に関する取り組み
金平 徳之(川田テクノロジーズ株式会社)