CLOSE

2014年度第1回データ工学ロボティクス研究会公開講演会-大量データからの知識の集約とその活用-のご案内

日本ロボット学会会員各位

大野和則@東北大学です。

日本ロボット学会 データ工学ロボティクス研究専門委員会主催の

2014年度、第1回公開講演会の案内をメールさせていただきます。

10月15日(水)に「大量データからの知識の集約とその活用」と

題した講演会を、国立情報学研究所で開催いたします。

日本ロボット学会と国立情報学研究所の支援を受け、無料での

開催となります。

関係する皆様、奮ってご参加ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年度 第1回 データ工学ロボティクス研究会公開講演会

    -大量データからの知識の集約とその活用-

 

 開催日:2014年10月15日(水)

 

 場 所:国立情報学研究所(NII)

     19階 1901/1903(最大80名)

     http://www.nii.ac.jp/about/access/

 

 講演会開催主旨:

  本研究会は、ロボティクスと情報処理の技術を融合することで、

 日々変動する情報(データ)の中から、人や、人をサポートする

 ロボットに役立つ知識とサービスの創出を目指しています。

  実世界から収集した種々のセンサデータや、日々増え続ける

 スモール・ビッグデータを対象とした、圧縮技術、機械学習、

 モデル化、特徴抽出/設計、状態認識などの要素技術、それらの

 センサデータの知能ロボティクスへの応用に関係する研究について

 興味のある方を対象として講演会を開催いたします。

 スケジュール:

 ○講演会:

 14:00-15:30 講演1:比戸将平先生

株式会社 Preferred Infrastructure

  題目:IoT/M2M応用の本格化で変わるデータ解析アーキテクチャ

  概要:

  昨年からビッグデータ活用の波が社会インフラや製造業、そして

  ロボット産業にも及び、IoT/M2M関連技術に関する注目度が

  高まっている。端末/センサー側では大量のデータが発生するだけ

  ではなく、その場で高度な解析処理を行う必要が高まりつつあり、

  既存の中央集権的なコンピュータ・アーキテクチャとは異なる

  仕組みが必要とされつつある。本講演では主に画像認識分野に

  おける事例を含めながら株式会社 Preferred Networksの

  ビジョンについて紹介する。

 

 15:30-15:50 休憩

 

 15:50-17:20 講演2:金山博先生

IBM Research - Tokyo / IBM Japan Ltd)

  題目:質問応答システムWatsonの研究開発の過程

  概要:

  2011年2月、IBM の質問応答システムWatsonが、米国のクイズ

  番組で人間のチャンピオンと対戦し、勝利を収めました。

  本講演では、その模様を紹介するとともに、基礎研究部門としての

  挑戦の意義、内部の自然言語処理技術、そしてタスクや目標を設定

  しながら進めていった研究開発の過程などについてお話しして、

  挑戦を通じて学べたものなどを共有できればと思います。

  

 18:00 懇談会

 

 主催:日本ロボット学会 データ工学ロボティクス研究専門委員会

   http://dataengineeringrobotics.org/

 

 参加申し込み:10月3日(金)迄に下記の情報をお送りください。

       氏名、所属の情報は、NIIの入館の際に利用いたします。

 

       参加登録送先:secretary@rm.is.tohoku.ac.jp

       ---------------------------

       氏名:

       所属:

       E-mail:

       講演会  参加・不参加

       懇談会  参加・不参加

       ---------------------------

 参加費:無料

 

 問合先:東北大学 未来科学技術共同研究センター

     大野和則 kazunori@rm.is.tohoku.ac.jp

 

 懇談会:参加者の人数で場所が変わるため、参加人数が決まり次第

     連絡いたします。懇談会の参加費用は自己負担でお願いい

     たします。およそ5000円程度を予定しています。なお、

     懇談会の当日キャンセルは、本人にキャンセル料の支払い

     をお願いすることになります。ご注意ください。