CLOSE

受賞者一覧

学会誌論文賞、Advanced Robotics Paper Awards、実用化技術賞、功労賞、ロボット活用社会貢献賞、研究奨励賞、優秀学生賞への応募や推薦については、公募のページをご参照ください。


所属などの情報は受賞時のものです。

第20回 学会誌論文賞(論文賞) 受賞者(2006年)

  • 螺旋回転推進を行う三次元索状能動体の研究(JRSJ Vol.22, No.5, pp.625-635):高山俊男, 広瀬茂男 (東京工業大学)
  • ロボットハンドのための負荷感応無段変速機(JRSJ Vol.23, No.2, pp.238-244):高木健, 小俣透(東京工業大学)
  • 等身大ヒューマノイドロボットによるダイナミック起き上がり行動の実現(JRSJ Vol.23, No.6, pp.706-717):國吉康夫, 大村吉幸, 寺田耕志(東京大学), 長久保晶彦(産業技術総合研究所)
  • Power assist method based on Phase Sequence and muscle force condition for HAL(AR Vol.19, No.7, pp.717-734):Hiroaki
    Kawamoto and Yoshiyuki Sankai (University of Tsukuba)
                 

第11回 実用化技術賞(技術賞) 受賞者(2006年)

  • 移動ロボット用小型軽量測域センサの開発:森利宏, 嶋地直広, 日野政典, 前田昌之, 泉博之 (北陽電機(株)), 木造弘((有)キズクリ設計事務所), 村田五雄, 山下誠(日本電産(株)), 油田信一, 川田浩彦(筑波大学)
  • フリクションスポット接合(Friction Spot Joining:FSJ)ロボットシステムの開発と実用化:瀬田良孝, 藤本光生, 樫木一, 竹内康記, 福原一美(川崎重工業(株))
                     

第21回 研究奨励賞 受賞者(2006年)

  • 切り貼り触覚センサシステム(第23回学術講演会 講演番号1C17)
    大村吉幸(東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻)
  • 歩行機械の干渉駆動式2自由度能動足首機構(第10回ロボティクスシンポジア 講演番号1D-4)
    尾形勝(東京工業大学大学院理工学研究科機械宇宙システム専攻)
  • 電気走性アクチュエーションにおけるゾウリムシの非ホロノミック性(第23回学術講演会 講演番号3F14)
    尾川 順子(東京大学大学院情報理工学系研究科 システム情報学専攻)
  • マルチラテラル制御による遠隔触覚情報の共有制御(第23回学術講演会 講演番号3B25)
    桂誠一郎(長岡技術科学大学電気系)
  • 胸腔鏡手術における腫瘍の位置推定法(第23回学術講演会 講演番号3J21)
    川原知洋(広島大学大学院工学研究科複雑システム工学専攻サイバネティクス講座ロボティクス研究室)
  • MRI環境下対応双腕手術支援マスタ・スレーブ型マニピュレータシステム(第10回ロボティクスシンポジア 講演番号4C-1)
    岸宏亮 ((株)日立製作所)
  • 境界条件緩和による二脚ロボットのオンライン歩容計画法(第10回ロボティクスシンポジア 講演番号2A-3)
    杉原 知道(東京大学大学院情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻)
  • ポアンカレマップ内に存在するフィードバック構造に着目した受動的歩行の安定解析(第10回ロボティクスシンポジア
    講演番号2A-1)
    杉本靖博(京都大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻)
  • 底面形状を利用した回転体の変則運動生成(第10回ロボティクスシンポジア 講演番号2D-5)
    中塚潤一(慶應義塾大学大学院理工学研究科総合デザイン工学専攻)
  • 筋駆動脚機構による跳躍・着地ロボットの開発(第23回学術講演会 講演番号3F17)
    新山龍馬(東京大学大学院学際情報学府学際情報学専攻)
  • バーチャルワイパー ~画像処理を用いた屋外環境での視野明瞭化~(第10回ロボティクスシンポジア 講演番号6B-2)
    山下淳(静岡大学工学部機械工学科)