ロボティクスシンポジア研究奨励賞
所属などの情報は受賞時のものです。
第12回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2022年)
-
挾間智久(大阪大学)
複数の目標の話題に誘導する対話のための話題戦略並列実行アーキテクチャ
第27回ロボティクスシンポジア(2C1) -
鈴木大和(東京大学)
移動と地形分類の不確実性に基づく探査ロボットの経路計画
第27回ロボティクスシンポジア(4B2)
第11回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2021年)
- 清水 崇博 (東京大学)
パーソナルモビリティのためのLIDARの反射強度特性に依存しない歩行者認識手法の提案
第26回ロボティクスシンポジア / 1C1 - 翠 健仁 (筑波大学)
アーチ型スナップモータのエネルギ計測
第26回ロボティクスシンポジア / 4C2
第10回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2020年)
- 森野 弘大 (金沢大学)
ビンピッキングおよび柔軟物のピッキングを目的とした受動引き込み機構を有するグリッパの開発
第25回ロボティクスシンポジア / 1A4 - 木村 航平 (東京大学)
安定余裕最大化と転倒防止機能に基づく二脚ロボットの受動車輪を活用した遊脚の存在しない移動法
第25回ロボティクスシンポジア / 4A2
第9回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2019年)
- 大野 真澄 (東京工業大学)
駆動トルク測定に基づくパラレルロボットにおける過大な対偶すき間の検出のための軌道設計
第24回ロボティクスシンポジア / 2A3 - 岡部 弘佑 (和歌山工業高等専門学校)
冗長マニピュレータの手先‐冗長運動間干渉による動的可操作性多面体並進に関する詳細な解析
第24回ロボティクスシンポジア / 4A1 - 水野 直希 (東北大学(現:三菱重工業))
石油化学コンビナートで活動する消防ロボットへのConjugate Gradient Descentスムーザの適用
第24回ロボティクスシンポジア / 1A2
第8回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2018年)
- 佐野 勝哉 (東京大学)
油圧ショベルを用いた法面整形における掘削手順の定量評価手法
第23回ロボティクスシンポジア / 1A4 - 孫 小軍 (東京大学)
ロボット義足の足部に応用する非線形減速比を有する直列弾性アクチュエータの開発
第23回ロボティクスシンポジア / 5B1 - 中島 慎介 (東京大学)
能動自己融解締結構造体の開発と修復構造への応用
第23回ロボティクスシンポジア / 2A5
第7回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2017年)
- 熱田 洋史 (大阪大学)
力学変容に基づく二脚ロボットの平面全方位歩行制御
第22回ロボティクスシンポジア / 5C2 - 水島 歌織 (金沢大学)
濡れた物体でも安定把持可能な流体指表面形状の検討
第22回ロボティクスシンポジア / 2D3 - 山本 知生 (東北大学)
配管内とオープンスペースを走行可能な空圧駆動型柔軟索状ロボット
第22回ロボティクスシンポジア / 4D2
第6回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2016年)
- 島圭介 (横浜国立大学)
運動機能リハビリテーションを目的とした筋電位駆動型ヒューマンヒューマンインタフェース
第21回ロボティクスシンポジア / 1A1 - 大里章人 (東京理科大学)
慣性動作モデルに基づくオドメトリフリーなモンテカルロ位置姿勢推定手法
第21回ロボティクスシンポジア / 2A2 - 大石修士 (豊橋技術科学大学)
陰関数近似を用いた単眼カメラによる密な3次元復元
第21回ロボティクスシンポジア / 3A2
第5回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2015年)
- 杉浦広峻(名古屋大学)
ロボット統合型マイクロ流体チップを用いたモアレ干渉縞による高精度細胞計測
第20回ロボティクスシンポジア/1A1 - 上野貴弘(広島大学)
高速トラッキングに基づくモーションブラーフリー顕微鏡
第20回ロボティクスシンポジア/1A2 - 原祥尭(筑波大学/千葉工業大学)
蓄積したスキャン形状のマッチングにより過去を考慮した Grid-based SLAM
第20回ロボティクスシンポジア/1B4
第4回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2014年)
- 戸森央貴 (中央大学)
空気圧ゴム人工筋肉マニピュレータによる瞬発力のための可変インピーダンス制御
第19回ロボティクスシンポジア/5A3
第3回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2013年)
- 中島 康貴(早稲田大学)
片麻痺患者の歩行訓練支援に向けた理学療法士の介助動作を再現するロボットの開発
第18回ロボティクスシンポジア/1A1 - 入江 清(千葉工業大学)
電子市街地図を用いた単一画像からの自己位置推定
第18回ロボティクスシンポジア/2A2
第2回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2012年)
- 鮎澤光(東京大学)
勾配計算分解を用いた逆運動学計算の高速化および大自由度筋骨格モデルへの応用
第17回ロボティクスシンポジア/2B4 - 小畠基史(広島大学)
高速ビジョンを用いた実時間マイクロPIVシステム
第17回ロボティクスシンポジア/2A2 - 松浦大輔(東京工業大学)
3次元磁気テザーと弾性ステージを有する非接触微粒子マニピュレーションシステムの開発
第17回ロボティクスシンポジア/1A4
第1回 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 受賞者(2011年)
- 岡本 正吾(名古屋大学)
力の錯覚:指先への振動触刺激による質量・粘性知覚のバイアス/第16回ロボティクスシンポジア(3B1) - 鈴木 太郎(早稲田大学)
GNSSマルチパス波判別を複合した精密単独測位による屋外移動ロボットの位置推定/第16回ロボティクスシンポジア(1A2) - 多田隈 理一郎(山形大学)
全方向駆動歯車機構"Omni-Gear"の研究 各曲率の駆動ユニット構造と基本動作特性について/第16回ロボティクスシンポジア(3B5)